2015年12月08日

ヨコシマサワラ

いい天気で気分よく海に出る。
静かだ。
もう少し波があった方が魚がいるんだが。

浅場を抜けてリーフの外に泳ぎ出ると、思ったより流れがあっていい感じ。
グルクン群れ、トビウオ群れが現れては消える。

トビウオが泳ぎ去った方向を見ていたら、むっ、オニイトマキエイが
流れを遡って寄ってきた。けっこうデカイぞ。
通り過ぎて去っていくのをなんとなく眺めてたら、その向こうから大きい影が来る。
なんだ?一瞬サメかと思ったが違う、うまそうな何かだ。

「イソマグロじゃないし、なんだこれは?」
「ちょっとでかすぎる、下手したら手銛からフロートまで全部持ってかれるかも・・・」
「寄ってきてる、このまま水面で待ったほうがいいか?」
「でもそんなには寄り切らない、潜ろう」

忙しく考えてからそうっと潜って、十二分に近づいてタイミングどんぴしゃで思いっきり発射。
胸鰭の後ろあたりに銛が刺さって、魚はビクビク震えながら動きを止めた。
おっ、気絶してるだけかも?
急いで手繰り寄せると、銛先が抜けかかっている。

「しっかり刺さったはずなのになぜ?!」と驚きながら、
息を吹き返す前にと大急ぎでエラに手を入れて、
ビクビク震えてる魚をモモで挟んでナイフを脳天に叩き込む。
一度体を大きくばたつかせて静かになった。
エラにロープを通して一安心だ。

さて、まだ泳ぎ始めたところで時間があるんだが、魚は重たいし
さっきエラを切って血抜きをしたから血煙モウモウでサメが来そうだしで、
上がることにする。ニヤニヤしながらリーフ際に向かい、
たまたま見かけたクロメジナを一匹追加して上がった。

ヨコシマサワラ

ヨコシマサワラ 130cm 19kg

ヨコシマサワラ

口がとんがっていてクエ~ッと開く。
歯は食いちぎる系のギザギザ三角歯だ。
何本か抜けてますけど大丈夫ですか。

さばいたら、銛が太い背骨を砕いていた。
だから近距離で突いたのに貫通しなかったらしい。


Posted by よしだ at 21:33│Comments(2)
この記事へのコメント
吉田さん、こんにちは!お久しぶりです。
サワラ、いいですねー!しかもkill shotですね(^^)

いいなぁ!!!
お味はどうすか?
Posted by シャコガイ at 2015年12月09日 14:27
シャコガイさん、こんにちは。お元気ですか?

ヨコシマサワラのお味は、脂ののっていないカジキのようです。
刺身はさっぱりしていて癖がなく、さくさくした繊維感がいい感じでした。
フライもまずまず。味噌漬けと照り焼きはカスカスしてます(笑)。
Posted by よしだよしだ at 2015年12月10日 13:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。